「たより」大賞
古語で「たより」とは、現代語に訳すると、①頼れるもの。よりどころ。②縁故。③手紙。④便宜。⑤機会。等の意味となります。そこで、「たより」大賞とは、支援者が障がい者の支援をして就労に結びついた、もしくは障がい者が支援をしてくれた人に手紙でお礼を伝えるという意味を込めて、「たより」大賞と命名されました。
第1回「たより」大賞応募要項
応募資格 | ①障がい者の就労支援に携わっている方どなたでも。 ②障がい者で就労に結び付いた方どなたでも。 (会員の方でなくても応募可能です) |
---|---|
応募内容 | ①(支援者)支援対象者を就労に結びつけることができたエピソード。 ②(当事者)就労に結び付くまでのエピソード。 |
応募期間 | 令和3年1月1日~令和3年2月28日 |
応募方法 | 下記の「応募する」から応募して下さい。内容はWord文書、テキスト文書のどちらかを添付ファイル(10MB以内)として送信して下さい。 |
発表時期 | 令和3年4月頃 |
発表場所 | 当ホームページ内で「最優秀賞」「優秀賞」を発表させて頂きます。 |
賞品 | [最優秀賞] 賞状、副賞:10,000円 [優秀賞] 賞状、副賞:3,000円分 |
注意事項 | 応募された作品の著作権は応募者に帰属しますが、当協会が応募作品を使用することを許可することとします。また、協会誌に掲載させて頂くことがあります。 |